・国内顧客先小型炭化炉納入完了(固定/回転釜方式)しました!!通常は木材、剪定枝、竹材が原料材ですが、本年2月の牛糞の廃棄物処理(炭化⇒炭の製造)に続き、今回は主に竹材の炭化処理(炭化⇒竹炭の製造)です。
製造された粉末状の炭は成型機(Extruder)、或いはペレット/ブリケット機等で成型・加工されます。尚、詳細は直接お問い合わせ下さい(R07.07.01)
・弊社OEM製品・熱分解油化装置(廃タイヤ・廃プラ)の受注開始(5月より)です!! 触媒方式・油化装置装置(Catalitic Pyrolysis Unit)受注済(10d/日,及び5d/日)、近日中(9月末予定)に稼働します。
OEM先の工場出荷時の主要部 油化装置本体及び蒸留塔の写真です。(R.04.08.24)
・中小型EEED多段法Tar-Free/No-Tar方式ガス化発電装置乾燥機付・コンテナ仕様(All-in-One)の受注開始です!!この高性能仕様、この低価格でのご提供です。 EEE多段法ガス化発電装置を参照後、ご希望があれば、先ずはご連絡下さい(R.04.08.24)
・米国APL小型APLガス化発電装置(国内代理店)の最新PP30(25KW)が顧客先に設置されました。(R.04.06.01)
・最近再注目 廃プラ熱分解油化法、特に小中型・自動遠隔制御・高性能・コンテナ仕様廃プラ廃プラ油化装置(独BIOFABRIK)の日本代理店として国内販売開始してます (R.01.11.15)
・系統接続認可等で遅れていたLiPROガス化発電装置(50KW)は、新聞記事及び設置写真の様に、顧客先で可動開始しました(H.30.06.29)
|
提携先の情報
|

系統連系・申請作業及び再エネ開発等のコンサルティング専門家集団です
|

BDF燃料,オイル添加剤,LiPRO,APLの販売・保守をお願いしています
|
|